京都で和装の前撮りができるスポットとしては、京都国立博物館があります。敷地内の東西には庭が設けられていますが、その内東側には、堪庵という茶室があります。
昭和33年に実業家によって寄贈されたもので、江戸時代初期の数寄屋造りをコンセプトに作られています。1620年から続く桂離宮を元にしていたり、江戸時代の武将の好みをモチーフにするなど、博物館らしい歴史的な側面を併せ持っています。
建物の中は書院や水屋など複数の空間に分かれていて、玄関から最も遠いところにあるのが茶室の堪庵です。そして庭には飛び石であったり、岩が無造作に置かれているなど、和の雰囲気が溢れています。
建物は庭の中にあるため周囲は鮮やかな緑に囲まれた舞台です。そしてその緑は秋には紅葉となるため、雰囲気を大きく変えます。
そんな堪庵は実際にお茶会に使用するなどの目的で一般公開されていて、前撮りの舞台としても利用できます。定番なのは庭から堪庵を見る角度で、画面いっぱいに和の雰囲気を納めることができます。
縁側は低くなっているため、腰をかけての撮影も可能です。実際に茶会ができるので前撮りでももちろん中にも入ることが可能で、畳のある空間の中での撮影もできます。
比較的安い料金で貸切できる
様々な施設はメディアを始めとする撮影で有料で用いることができ、前撮りも想定されています。そしてそれぞれ場所によって、異なる料金が設定されていて、1時間単位で利用することができます。
玄関ホールや講堂は1時間当たり2万円を超えるほどの高額設定ですが、堪庵は3000円以下で済みます。平日と土日祝でそれぞれ料金が異なりますが、いずれも利用時間は午前9時から17時で変わりません。
原則として事前申請を行い、あらかじめ設定しておいた時間分は貸切で利用できます。その時間内には準備と片付けも含まれていて、なおかつ時間をオーバーしてしまうと延長料金が発生してしまいます。
ただ堪庵はそこまで料金が高くはないため、2・3時間と余裕を持って設定しておくのも難しくはないでしょう。
3時間でも1万円程度なので、比較的リーズナブルかつのんびり撮影ができます。
そんな堪庵を前撮りで利用のためにはまず、仮予約をする必要があります。電話窓口が用意されていて、6か月先まで指定が可能です。
そして仮予約後の料金提示で問題がなければ、利用の20日前までに使用許可申請書を提出し、支払いを済ませることで前撮りに利用できるようになります。