コロナは前撮りに影響を及ぼしたのか

日本では、2020年1月にコロナウィルスの患者が発見されて以来、
患者数は増加傾向にありましたが、4月をピークに
その後減少傾向の状態です。

京都では、東京や大阪あるいは北海道に比べると
患者数は少なかったものの、インバウンドによる
外国人の入国で患者数が増加した可能性があります。

この時期に前撮りをしようと考えていた人は、
なかなか前撮りをすることができず悶々とした日々を
過ごしたかもしれません。

コロナのストレス

前撮りをする場合も人と人が接しウィルスが蔓延してしまう
可能性があったため、多くの人は行動を控えたはずです。

しかし、緊急事態宣言が解除された後は少しずつ
前撮りの予約が増えてきています。

しかも6月あたりは、日本よりも欧米を始めとする
世界の国々の方がウィルスが蔓延しており
入国する外国人観光客も少ないため
撮影がしやすいと言えるでしょう。

このような背景を見ると6月以降は写真撮影に
よい時期と言えますが、今後夏になるにあたり
気温も大きく上昇するため、撮影数はそこまで増えない可能性があります。

撮影として魅力的な時期の1つは、春と秋になります。
今後秋から春に向かい、前撮りの需要は高まる可能性は
ありますが、インバウンドの影響も受けるか問題です。

今後外国人観光客が増えるか

日本は、GDPを増加させるためインバウンドに力を入れてきました。
特に、外国人観光客の多い京都では、多くの収益を得る
結果となっています。

ところが、2000年の冬から広まったコロナウィルスの影響により、
インバウンド客がほとんど姿を見せませんでした。

2020年5月には、例年の99.9%の人が来日を取りやめたため、
京都でも外国人観光客はほとんどいなかった状態です。

日本では、緊急事態宣言が解除された後は、少しずつ
外国人観光客が来る可能性があります。

外国人観光客は、海外から前撮りの予約をして
京都で写真撮影をする可能性もあるでしょう。

そうすると、外国人観光客が戻ってきたときに、
日本人が前撮りの予約をするのが難しくなりそうですが、
この点に関してはそこまで気にしなくても良いでしょう。

まず、外国人観光客自体はそれほど来ないことが予想されています。
少なくとも、世の中が不景気になっていることを考えれば
安易に海外旅行する人は減るはずです。

また、ながら日本国内でもウィルスが完全になくなった
わけではないため、あえてリスクを冒して日本に来る観光客も少ないでしょう。

そして、2021年の春以降は第二波が来るとの予想が
立っているため、やはり外国人観光客は
減少傾向になると考えられます。

そのため、日本人が京都で前撮りを予約することは、
そこまで難しくならないでしょう。

前向きに前撮りする

前撮りのスポットとして人気が高いのがビーチ

一生の記念となる結婚式に向けて様々な準備をしているという方は多いですが、
多くの方が前撮りとしてフォトウェディングを行う機会が増えており、
衣装やロケーションにとことんこだわって素敵な写真を残したいという方が大半です。

最高の前撮りにするためにも、非常に重要となるのが
写真に写る時に身につける衣装やロケーション選びだと
いわれていますが、夏の季節に結婚式を挙げる予定が
あるという場合にはビーチが非常に人気が高いです。

このスポットは青い空と白い雲、キラキラと青く輝く海と
まばゆい白い砂浜が最高のロケーションとなって
理想的な前撮りにすることが出来る魅力があります。

実際にこのスポットを選ぶカップルが多い理由として、
沖縄やハワイ、グアムなどの人気のスポットで
撮影することが出来ることでハネムーンついでに
撮影が行えることが挙げられます。

ハネムーン旅行

他にも青い空や白い雲、輝く海をバックに撮れるので非常に魅力的な仕上がりになります。

国内の海でもいいですが、日本から3時間の場所にある
グアムなどは海の透明度が高く、エメラルドグリーンのコントラストは非常に美しいです。

ワイキキ周辺のフォトスポットでは、日本では中々出会えない素敵な景色を背景に最高の瞬間を写真で残すことが出来ます。

前撮りフォトでおすすめのポーズとは

ウェデングフォトを撮る際にロケーションを
ビーチに指定するカップルは増えてきていますが、
衣装やロケーションにとことんこだわりたいなら
二人のポージングも重要となってきます。

いざ撮影するとなるとどんな表情やポージングを
すればいいのか分からないという方も多いので、
事前にどのような種類のポージングがあるのか
チェックしておくと、撮影時にもスムーズに
様々なポージングで写真を撮ってもらうことが出来ます。

定番のポージングなら二人で簡単に出来るタイプとして
「プロポーズショット」などが人気です。

プロポーズショットの中でも最も定番だとされているのが、
並びのシーンで向かい合わせに立って何かを渡すような動きを
写真で形に残すことができれば完成です。

最もスタンダードなポージングですが、青く輝く海を
バックに撮影をすれば、爽やかで素敵なシーンに
仕上げることが出来ます。

男性がひざまづいて花嫁にブーケを渡すカットの他に、
指輪を渡す方法やジャイアントフワラーなど小道具などにも
二人のこだわりを取り入れることが可能です。

二人で簡単にとれるポージングは他にも、手をつないで
二人が同じ方向を向いて撮るウェディングフォトも
定番ですが、花嫁が目線を下に向けることで、
しっとりと落ち着いた雰囲気になります。

プロポーズ

京都でのロケーション前撮り|雨の日はどうするの?

前撮りは雨でも心配ない場合がほとんど!

結婚式などの京都でのロケーション前撮りは、あらかじめ日程を
押さえておくことがほとんどです。

場合によっては、京都ならではの景色を求めて遠方から前撮りの
ためだけに訪れる場合もあるでしょう。

しかし、そのような場合に気になるのが当日の天気ですよね。

天気は人の力ではどう頑張っても変えることができないため、
場合によっては予定していた日が雨の天気になってしまう場合
があります。

しかし、基本的にはたとえ天気が悪くてもあまり気にする
ことはありません。

お天気の心配

前撮りの依頼をしている業者によっても規定は異なりますが、
天気が悪い場合には日程を変えることができる場合もあります。

ただし、日程変更不可の場合や日程変更に追加料金が必要な
場合もあるので注意が必要です。

どうしても天気の良い日に前撮りをしたいのであれば予約の前に
規定をチェックしておくと良いでしょう。

また、もしも天気が悪い場合には室内での撮影に振り替えて
もらえる場合もあります。

あるいは、たとえ天気が悪くても外での撮影に対応できる場合も
あるでしょう。

遠方から訪れる場合には、宿泊などの都合で日程を変更できない
可能性もあります。

天気が悪い場合の可能性も考えて、自分たちの事情に合う業者を
見つけておくのがおすすめです。

雨の日ならではの前撮り写真を楽しむのもおすすめ!

天気が悪い日は、決して外での撮影ができないわけではありません。
逆に天気が悪いがゆえのメリットもあるのです。

実はあまりに晴れすぎていると逆光になってしまったり、まぶしい
ような表情になったりと綺麗な写真が撮れない場合があります。

しかし、天気が悪い日にはそのような心配なしに撮影が可能です。

また、特に和装の場合には、天気が悪いからこそ定番アイテムで
ある番傘を生かした写真を撮ることができます。

少し暗めの背景の中で明るい番傘をさすことで、綺麗な色彩の
写真を撮影することもできるのです。

カメラの設定

さらに、天気が悪い日には、自然の景色が艶めいた印象になります。

光の反射の仕方も晴れの日とは全く違った印象になるため
幻想的な写真を撮ることもできます。

暗い印象の写真になってしまうのではないかと心配になるかも
しれませんが、基本的にはカメラの設定で明るく撮ることが
できるため問題はありません。

業者にもよりますが、水溜りなどに入ってしまって泥や水で
衣装が汚れたとしてもクリーニング代はかからない場合もあります。

撮影後のトラブルや思いがけない請求を防ぐためにも、外での
撮影を希望するのであれば規定を確認しておくと安心でしょう。

京都・美翔苑に結婚式の前撮りを依頼する流れ

撮影当日までにすること

近年、結婚式の当日ではなく、前もって和装やドレスを
着て写真撮影する「前撮り」の人気が高いことをご存知
でしょうか。

式の当日は慌ただしくゆっくり撮影する時間が取りにくい
ことが前撮りの人気の理由ですが、他にも、自分たちの
納得できる写真が撮れることや、好きなロケーションで
撮影できるというメリットもあります。

特に京都は撮影スポットが多いため前撮りをするカップル
が多くなっています。

前撮りプラン

京都で前撮りを行っているいる所は数多くありますが、
中でも美翔苑は和装を選択できるプランや宿泊を伴う
プランなど種類が大変豊富で人気を集めています。

美翔苑に前撮りを依頼する場合、撮影当日までの
流れとしては、まず公式サイトの専用フォームか
電話で予約を行い、撮影希望日や衣装などの確認を
する必要があります。

次に衣装選びとプランに付いているアルバム選びを
行いますが、公式サイト上に「衣装ギャラリー」と
「アルバムオプション」が用意されており、その中
から第一希望~第三希望までの衣装を決め、アルバムは
重量感のある台紙タイプやブック型などの種類から選びます。

近隣に住んでいる場合は直接店舗で選ぶことができますが、
京都から遠距離の場合でも全て公式サイト上で選ぶことが可能です。

撮影当日のスケジュール

前撮りの撮影当日の流れは、まず、実際に京都まで足を運び
店舗にて撮影の事前打ち合わせを行った後にヘアセットを行います。

新郎の準備は10分程度の時間で済みますが新婦は1時間から
1時間半の時間が必要で、全てスタッフにお願いすることが
できますが、希望のヘアイメージがある場合は画像を用意して
おくことで希望のスタイルにしてもらうことができます。

続いて室内での撮影を行ってからロケ地への移動となり、
ロケ地での撮影終了後は最終的な確認などの打ち合わせを
行い終了となります。

特別な

前撮りで撮影した全データは、スタッフが目を瞑っているもの
などを整理してから、DVD-Rなどのメディアに焼き付けて
アルバムと一緒に1ヶ月半から2ヶ月後に手元に届くことに
なりますが、急いでいる場合は別途対応することもできます。

衣装を着る時に必要な肌着や足袋なども全て用意してもらえる
ことに加え、ロケ地までの移動には高級ワンボックスカーが
使用されるため撮影の疲労についても心配は不要です。

結婚式はしないけど結婚写真だけは撮っておきたい場合や、
海外で式を挙げるため和装ができない場合などでも、
美翔苑の豊富な前撮りプランを利用して記念の1枚を
残してみてはいかがでしょうか。